転職理由は重要といわれている
転職の理由を聞かれて、本当のことだからと前職で人間関係が悪くなり、このままではだめになると思って転職したと伝えたら人事担当の方はどう思うか?またうちの企業に来ても人間関係が悪くなるかもしれないと考え事があります。
転職する方からすると、転職理由に人間関係をあげたことでいじめにあったとか、上司にいじわるな人がいたんだなと考えてくれる人がいるかもしれない、でも逆に、人付き合いができず、コミュニケーション能力の低い人間と思われることもあるのです。
給与が納得いかない、昇進がない、同僚とうまくいかない、パワハラに合った・・・こうしたことを転職してくる人の思うような気持ちを持って受け取ってくれるかというと、人によっては真逆にとることもあります。
転職する時、こうした理由を述べる事はマイナス行為と考えるべきなのです。
ではどのような転職理由をいえばいいのか、説得力がある転職理由はどんなことなのか、そこを考えて面接に挑むことが必要となります。
転職理由は同じ意味を持っていても言い方を変えるべき
レベルの高いところに転職しようと思ったといえば、前職についてレベルが低いといっているようなもの、勘ぐる人がいれば、もし今雇用してもこの先また退職してうちの企業もレベルが低いと考えられる可能性があるかもしれないのです。
言い方・・を考えるという事が必要になります。
レベルが高い企業に行きたいと思った、ではなく、もう一段階厳しいところに身を置き、自分を高めたいと思い貴社を希望したといえば、前職の企業を下に見ることもなく、また希望する転職先についても嫌な気持ちにさせることはないはずです。
前職について今まで行っていた会社はどうしようもなくて・・・というような発言に近い意味をいってしまう人もいるようですが、これは完全にマイナスになります。
転職してきたという事はまたこの企業も退職し転職する可能性があると考える事もあり、そこで同じようなことをいいかねないと考えさせることになるのです。
そうならないように、使う言葉は吟味する必要があります。
全く違う職種でもずっと希望していた職種だと知らせる
新卒で就職するときにかなわなかった希望職種、でもどうしても諦める事が出来ず、もう一度努力してチャンスがあるならこの職種に就きたいと決心して志望したということも、大きな決意を感じ、また夢を持って飛び込んできてくれたという印象がつく理由です。
どうしても、今の職、立場を捨てても、この職種でやり直したいと気持ちを持った、個の強い気持があれば、説得力がある転職理由と取れます。
今の職場の仕事が合わないし、何となく興味があったからというのでは何の説得力もないのですが、ずっと夢見てきた職種にもう一度チャレンジしたいと熱望したことを知らせれば、説得力の強い転職理由ととってくれるはずです。
人の言葉、インターネット上の志望動機などを利用せず、もしも文章的におかしいという部分があっても、志望動機の文面に熱を感じれば、会ってみようという気になります。